この記事は3分で読むことが出来ます。
皆さんこんにちはJam’sです。
フェーズ2からさらにミセスは大活躍して様々な賞を取りました。 その中で活動再開後からミセスを好きになった方も多いと思います。 今回はそんな方に向けて活動休止前(フェーズ1)の楽曲も知ってもらいたいと思います!!
<こんな人におすすめ>
・なんかいい曲を探してる人
・ミセスの魅力に浸りたい人
・フェーズ2からミセスを好きになった人
【深すぎる】Mrs. GREEN APPLEのあまり知られてない闇を感じる皮肉おすすめ曲
アウフヘーベン
リリース日 2018年4月18日
そもそも”アウフヘーベン”とはどういう意味でしょうか??
~アウフヘーベンとは~
“弁証法”という思考プロセスの最終段階を示す用語で
一つの事柄の矛盾からお互いの要素を統合させてより良いものに発展させる思考
例)
鏡は外が見れていい (一つの事柄)
+
着替えるとき外から見られて嫌 (事柄の矛盾)
↓↓
マジックミラー (お互いの要素を取り入れたより高次元のモノ)
ざっくりまとめると”アウフヘーベン”とはこのような意味になります。
ここでの重要ポイントは矛盾が発生しているのにお互いの要素を取り入れて高次元化していくということです。
それではもっくんはこの言葉をどういう様に歌詞に落とし込んでいるのか見ていきたいと思います。
結論から言うともっくんはこの楽曲で
アウフヘーベンできていないこの世界に対する皮肉を描いている
と考えて言います。
アウフヘーベンできていない
つまり
対立する意見に対して適当にその場しのぎの答えを出してしまっている状態
具体的に歌詞を見ていきます
なんだっていんだって。
直に嵐は過ぎる
安牌な回答で直に虹が架かる
大丈夫心配ないよ。
大勢が傷つくだけ
作詞 大森元貴
対立した問題に対してその場しのぎの安牌な回答で解決したつもりになってる状態に対しての皮肉があふれています
”大勢が傷つくだけ”嘲笑っているのでしょうか??
なんてことはないよ
直に朝日が差す、
人を朝日が刺す
作詞 大森元貴
綺麗に見えた虹(その場しのぎの安牌な回答)は一時的なもの。
雨雲が去って朝日(真実)が差すとその解回答は何の役にも立たず大勢の人を困らせてしまう。
その状態を”人を朝日が刺す”という歌詞で表現していま。
「朝日が人を刺す」
この表現はマネできませんね。
朝日と聞くとプラスの表現に聞こえるけど、ここがもっくんの凄いことろです。
しかもこの歌詞を”時期に朝日が差す”の後にもってきているところも奥の深さがうかがえます。
そのほかにも「間をとってみましょうか そうはいかないな」と言った歌詞など”アウフヘーベン”に関する歌詞が多く出てきます。
皆さん良い機会ですので”アウフヘーベン”を意識しても一度この楽曲を聴いてみてください
アプリオリ
リリース日 2018/08/01
7thシングル『青と夏』の3曲目としてリリースされました
<楽曲の要約> この曲は、攻撃的で皮肉たっぷりな歌詞が特徴で、人は往々にして他人に期待してしまう生き物であるが、その習性に対して警鐘を鳴らす内容です。しかし、どんなに警告しても多くの人は聞く耳を持たないことを歌っています。
ここでも言葉の確認からしていきます
”ア・プリオリ”とは
~ア・プリオリ~
生まれながらにしてもっている生得観念のこと
わかりやすく言えば、「生まれつき備わっていること」という意味です。
この”ア・プリオリ”という言葉がどの様に歌詞に落とし込まれているか見ていきましょう
この楽曲では”ア・プリオリ”を「今までの社会での固定概念」とも考えることが出来ると思っています
聞く耳を忘れた大人偉いもね偉いもんね?
作詞 大森元貴
この変化が絶えないこのご時世において、自分が正しいと思い込んで人の意見を聞こうとしない人に対しての皮肉が込められています。
”偉いもんね”と2回続けて繰り替えるところが嘲笑っている感じがするよね
最後の”?”もいい味出してる!
汚い窓で何を眺める
人の心はいつの時代も
何かが足りない諦めそうだ
作詞 大森元貴
汚い窓=アプリオリな考え方
なのでしょうか?
アプリオリな考え方のみで柔軟な心がないそんなこの社会に諦めを覚えてしまってるのかもしれません
ツキマシテハ
リリース日 2016/11/02
ツキマシテハの意味は皆さんご存じの方も多いと思いますが
「つきましては」は、「前に述べた事柄の内容が次の事柄に続いたり、必要性があることを表す接続詞」である。
同義語 「したがって」
https://chigai-hikaku.com/
この楽曲の構成がとても面白くて
このように最後の歌詞”僕は呆れている”という9文字の結論を言うために歌詞がずっと書かれています。
その結論を導くために”ツキマシテハ”が使われています
それでは何に対して”呆れているのか”考えていきたいと思います。
重要な点が2点あります。
1点目
「~~だからか」という歌詞
~~だから、僕は呆れている
と繋がると思っていて、「~~」の部分は省略されています。
その「~~」の部分は人それぞれ聞き方によって捉え方はいくつもあると思います。
しかし一つの捉え方として2点目があります。
2点目 ラスザビ 「愛が麻痺って行く 真っ白な心が焦げていく 思いも麻痺って行く」 一点目にあげた「~~」にはこの言葉が入るのではないでしょか?
つまり この楽曲を一言で言うとすると
愛が麻痺って行く 真っ白な心が焦げていく 思いも麻痺って行く
だから 僕は呆れている
このことが言いたいのではないかと考えます。
皆なさんはどう考えますか?
<関連記事>
コメント